忍者ブログ

ネットを有効活用!

お得情報満載!ネットショッピングだけじゃなく、ネットの有効活用法や所得を得る方法なども紹介します!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
忍者AdMax

アフィリエイトしてみよう!(3)


アフィリエイト方法2

次に必要なものですが、ブログやホームページが用意できたなら、いよいよ次は『アフィリエイト掲載・紹介』になります。
この工程を無事に終了すれば、ブログやホームページからの収入の為の基本的な準備は完了します。

アフィリエイトを掲載・紹介するには、アフィリエイト広告を提供しているサイトに登録する必要があります。要は広告代理店のようなもので、広告主からの依頼やアフィリエイトの売上等を管理したりしているところとなります。

ここでの流れとしては、

① アフィリエイト提供サイトに登録する
② 自分のサイト情報や個人情報・取引金融情報などを登録する
③ アフィリエイト提供サイトに提供されてる広告主と提携する
④ 提携した広告主より掲載用タグを取得する
⑤ 取得した掲載用タグを使い、ブログやサイトに掲載する

と言ったような流れとなります。

一番はじめの『~ アフィリエイトって何? ~』っていうところで、アフィリエイトの報酬システムには数種類あると説明しましたが、ここでは基本中の基本の、売買成立し報酬が発生する仕組のアフィリエイト=『成果報酬型』をはじめとし、色々なものを紹介したいと思います。。
(読んでない方はこちらからご確認下さい⇒『~ アフィリエイトって何? ~』)

基本的にこれができれば後は応用(大まかに報酬発生のタイプ・条件が違う程度)なので、まずはこれでトライしてみてアフィリエイトの流れや、やり方を覚えてみて下さい。


ここからが本題です。

順を追って説明しますが、流れの中の順番②は、アフィリエイト提供サイト登録時に、同時に記入しなければならない場合もあるので覚えておいて下さい。

~ アフィリエイトしてみよう! ~
① アフィリエイト提供サイトに登録する

アフィリエイト提供サイトも、先に紹介したブログサイトの様に色々とあります。
提供サイトによって様々に規約などはありますが、基本的にはどこも同じような感じとなります。
また、作ったブログやホームページの種類(掲載する内容など)によっては登録除外される場合もありますが、極端なアダルトサイトやアフィリエイトバナーだけのサイトではない限り、ほぼ大丈夫だと思います。

自分の知ってる限りですが、いくつかのアフィリエイト提供サイトを紹介したいと思います。

余談ですが個人的には、どこか一つ(少数)の提供サイトをメインに自分のサイトを運営したほうが、売上等もまとまって一つになるので、売上の無駄が少なくなり、また管理面でも良いかと思います。
何故、一つ(少数)の提供サイトに絞った方が良いかという理由を説明しますと、ほぼ全ての提供サイトにおいて最低支払額(提供サイトにより設定金額は様々)と言うのが決められており、多数の提供サイトでアフィリエイトをしていると、例えトータルで複数の提供サイトでの売上があったとしても、提供サイト単体での最低支払額に達しない場合があり、その月の収入がゼロなんて事もあるからです。翌月に期待したとしても、絶対的に売上が見込めるとは限りませんから、最悪その翌月、また次の月も最低支払額に達する事がなく、何ヶ月も収入ゼロと言う可能性もあるからです。
それなら、多数の提供サイトでアフィリエイト運営するよりも、一つ(少数)の提供サイトに絞った方が提供サイト単体での最低支払額に達しやすく、収支の回転も効率良くなると思います。
また、提携したほとんどのアフィリエイト広告には掲載期限(アフィリエイト提供サイトと広告主との間で決められた広告表示期限)が設定されており、勿論この掲載期限が切れた広告からは報酬は発生しない為、撤去したり新しい広告に貼り変えなければなりません(基本的に期限切れ広告の撤去は義務ではないが、サイトデザイン・見た目的に悪い=集客に影響しますし、スペースの無駄になると思います)。
なので、一つ(少数)の提供サイトに絞った方が、「この広告はドコのだったかな?」などの多重管理などの煩わしさも軽減され、より広告管理もやりやすくなると思います。

どこか一つ(少数)の提供サイトに絞ると良いと書きましたが、実際は提供サイトに登録しない限り、「どんな広告を提供しているのか?」などは分かりません。
ですので登録だけは複数して、その中で自分に合った提供サイトに絞って行くと良いと思います。

一般的アフィリエイト提供サイトリスト
アフィリエイト提供サイト名
最低支払額
バリューコマース
1,000
Find-A
1,000
e-click
5,000
バナーブリッジ
3,000
JANet
1,000
A8.net
5,000(初回以降1,000)
ADコマース
3,000
LINKAGE
3,000
Yahoo!アフィリエイト
ポイント~(電子マネー)
楽天アフィリエイト
1ポイント~(電子マネー)

TGアフィリエイト(楽天グループ)
3,000
リンクシェア(楽天グループ)
1
カラメル(GMO)
1ポイント~(電子マネー)

特殊・特化型アフィリエイト提供サイトリスト
アフィリエイト提供サイト名
最低支払額
ブログ記事型(文章投稿型)
BUZZIMP PRESS
1,000
クリック報酬型専門
WESTCITY
10,000
APPクリックポイント
1,000
AD広告(行動ターゲティング広告)
忍者AdMax
1000ポイント(1p=0.5)
AD×AD(アドアド)
200ポイント(1p=0.05)

情報商材アフィリエイト提供サイトリスト
※ インフォゼロやインフォトップなどと言ったものがありますが、個人的にですが、このジャンルはオススメ出来ないので詳しい情報は掲載しません。情報を詳しく掲載しない理由は後ほど説明させて頂きますのでご了承下さい。

情報商材アフィリエイトを知りたい方は『情報商材』でググってみて下さい。

他にも色々とありますが、とりあえず以上を紹介しておきます。

アフィリエイトとはちょっと違いますが、サイドビジネス等で活用できるようなものもありますのでいくつか紹介します。自分にスキルのある方はやってみてはどうでしょうか?

Lancers  ←このサイトは、ロゴ作成やHP制作、ネーミング等といったものを製作・考案し、依頼者が気に入れば買い取ってもらえるというようなものです。仕事内容によっては何十万円とかいう依頼もあるので、採用されれば大きな収入が見込めます。

Scoop ←このサイトは、ニュースや報道で使える様な決定的写真や動画や、ハプニング・すごい・面白い映像や自主制作作品などを買い取ってくれるサイトです。採用
されると、写真=\5,000~、動画=\10,000~ の買い取りとなっています。撮影等が趣味の方、やってみてはいかがですか?


後は、順を追って・・・

② 自分のサイト情報や個人情報・取引金融情報などを登録する
③ アフィリエイト提供サイトに提供されてる広告主と提携する
④ 提携した広告主より掲載用タグを取得する
⑤ 取得した掲載用タグを使い、ブログやサイトに掲載する

と、なっていく訳ですが、先にも書いた通り、②はアフィリエイト提供サイト登録時に同時登録となってるサイトもありますので、そのサイトの手順に従って個人情報などを登録して行って下さい。
ここでの注意点は、『登録者名(自分の名前や会社名)と銀行名義人は同一人物(会社)名で行う』と言ったとこでしょうか。サイトにもよりますが、ほとんどがこのようなシステムとなっているはずです。
もちろん偽名登録もできるのですが、偽名登録では、せっかく売上が上がっても振込口座が無いわけですから、報酬が貰えないという事になるので注意しましょう。


③の「アフィリエイト提供サイトに提供されてる広告主と提携する」ですが、これは運営しているアフィリエイト提供サイトによって扱っている広告主がまちまちとなります。また、即時に提携できる『即時提携広告』と、申請した自分のサイトを広告主が掲載の可否を審査し認証する『審査後掲載広告』の2種類に大きく分類されています。
広告の種類も多種多様で、先に紹介した『一般的アフィリエイト提供サイト』においては、『バナー広告・テキスト広告・メール用広告・クリック報酬・記事(ブログ)型報酬・ツイッター投稿用広告など』と言ったものがあり、『AD広告』以外のほとんどの広告扱っています。


④の「提携した広告主より掲載用タグを取得する」の『掲載タグ』とは、一般的には、広告主の会社や商品・製品を紹介する時に、自分のブログやサイトに貼り付ける『バナー広告・テキスト広告など』を表示する為に使われているWEB用のプログラムの事で、『HTMLタグ・アフィリエイトタグ』などと言われているものになります。
ほとんどの場合、掲載タグはアフィリエイト提供サイト側で用意されております。


そして⑤の「取得した掲載用タグを使い、ブログやサイトに掲載する」となります。
バナー広告・テキスト広告など』の場合、この用意された掲載タグをコピーし、自分のブログやサイトに貼
り付ければOKなので、さほど難しいものではないと思います。やりかたは、どのアフィリエイト提供サイトも同じかと思います。また、アフィリエイト提供サ
イトでも詳しく説明されているので、分からない場合はそれを見るか、アフィリエイト提供サイトに聞いてみて下さい。


メール用広告』の場合、メールの文章や掲載タグが用意されているものもありますが、メール文章を自分で考えなければならないものもあります。このアフィリエイトに関しては、メルマガ配信などをしている場合に役立つ広告となっています。『ツイッター投稿用広告』も同じような感じとなっています。


記事(ブログ)型報酬』では、自分のブログに記事や日記のような形で、広告主の会社や商品などのアピールをする投稿をして報酬を得ると言ったものになります。
このタイプのアフィリエイトの場合、掲載必須ワードや禁止ワードの設定、また、「何文字以上で」や「こう言ったイメージでの投稿を」などの規約があるものが多くあり、中には『社名・商品名が禁止ワード』の場合もあり、かなりの文章力が必要なスキルとなるものもあるので、アフィリエイトに慣れてきてからやってみるのが良いかと思います。


最後に『AD広告(アドネットワーク広告)』の説明となりますが、一般的にこれは『行動ターゲティング広告・コンテンツマッチ広告』などとも言われており、簡単に説明すると、『自分のブログやサイトに訪問してきた人、または自分のブログやサイトのジャンルなどに合わせて広告を表示させる』と言ったものになります。
このアフィリエイトの利点としては、「特定のジャンルに興味関心を持つ顧客に絞って広告を見せることができるため、広告効果を高めることができる事」と言った事が利点となります。

さて、まず、『自分のブログやサイトに訪問してきた人に対して、興味のある広告を表示させるもの』と書きましたが、これはいったいどういう仕組なのかと言う事を説明します。

これは、パソコンの『クッキー(Cookie)』、『固有ID・IP』、『ブラウザーの閲覧履歴』などと言うシステムを使ったもので、自分のサイトへの訪問者が、以前どんなサイトなどを見たのかをパソコンが記憶しており、その情報に従って商品などを表示させるツールとなっています。
この事から、自分のサイトへの訪問者が、『どんな事に興味があるのか』といった事を推測し、それに関連した情報や商品などを表示させるのです。
このような方法の一例として、楽天アフィリエイトの『楽天モーションウィジェット』と言うもの例に挙げてると、自分のサイトへの訪問者が、以前に楽天でどんな商品を買ったり見たりしていたのかを記憶し、訪問者に対して関連したものを表示させるのです。
例えば訪問者が以前に楽天で「腕時計」を買い、楽天で掲載されている「電化製品」を見ていた場合、この『楽天モーションウィジェット』は、「腕時計」やテレビや冷蔵庫などの「電化製品」表示するのです。

大まかにざっくりですが、簡単に説明するとこんな感じとなります。

また、『AD広告(アドネットワーク広告)』では、商品購入で報酬が発生する等の『果報酬型』だけではなく、自分のブログやサイトの閲覧者数(閲覧回数)で報酬が発生する『PV報酬(表示回数保証広告報酬,インプレッション保証広告、ページビュー保証広告)』や、広告をクリックしただけで報酬が発生する『クリック報酬』なども使われています。
ちなみに『PV報酬』を単純に説明すると、閲覧者数(閲覧回数)が多ければ多いほど報酬額が増えると言う
ようなものになります。なので人気があり訪問者が多いブログやサイトならば高額な報酬も見込めるという事になります。ただし、短時間での同一人物(同じ
PCや端末など)からの訪問・閲覧の場合はノーカウントになる事がほとんどなので、自分や知人に頼んで短時間で一生懸命サイトを見たとしても報酬は発生し
ない事がほとんどなのであしからずです。


参考:Wikipedia ⇒ 行動ターゲティング広告 


以上で、登録~広告掲載までの流れの説明は終わります。
ここまでくれば一段落。後は楽しみに報酬の発生を待つばかりです。

・・・が、ただ待っていてもお客は来ません。せっかく苦労して作ったブログやサイトでも、訪問者がいなければ単なる廃サイト。当然報酬など見込めませんね。

という事で、この次はブログやサイトの宣伝方法・アクセスアップさせる方法を紹介したいと思います。



拍手[1回]

PR
  
忍者AdMax

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

SEOパーツ

powered by SEOチェキ!

P R

プロフィール



管理人: 熊木 颯馬


性別: 男性


職業: よろずや

趣味: バレーボール サッカー

Twitter

Twitterブログパーツ
TweetsWind

管理者メニュー

バーコード